技術的負債とQA 〜現場QAエンジニアは日々どのように向き合っているか〜

single page image
開催日時
2022年10月19日 (水) 04:00 p.m. - 05:00 p.m JST
check-markPast Event
登壇者
定金 裕史 氏

定金 裕史 氏

Classi株式会社 プロダクト開発部 副部長 QAチーム

久保 治彦

久保 治彦

オーティファイ株式会社 Senior QA Manager

開催場所
Zoom
参加費用
無料
対象者
技術的負債といったトピックに興味がある方・品質に携わる方
主催
Autify, Inc.

※こちらのウェビナーは現在見逃し配信中です。ご登録いただいたメールアドレス宛に視聴URLをお送りいたします。

セミナー概要

急速な成長を志向する多くの企業、サービスにとって、「技術的負債」は必ず向き合わなければならない問題です。このセミナーでは「技術的負債」の解消を図ったときに、「QA」がどのような役回りを果たすべきか。また、日々の現場のQAがとのように「技術的負債」に向き合っていくべきかを、実際に今業務にあたっているQAエンジニアの方々をお招きして論じます。

スピーカー

定金 裕史 氏 Classi株式会社 プロダクト開発部 副部長 QAチーム

さまざまな組織での開発、QA、QA組織立ち上げ、マネージメント業務を経て、2019年Classi社に入社。現在は約15名規模のQA組織のマネジメントに従事。

久保 治彦 オーティファイ株式会社 Senior QA Manager

Microsoft OS開発統括部でSDETとしてのキャリアをスタート。その後、VMware, UiPath, Cybereasonで日本向け製品のリリース、QAをSETとして担当。2022年よりAutifyに1人目のシニアQAマネージャーとして参画し、Autifyの2製品のQA、リリースをリードしている。

モデレーター

井上 大輔 オーティファイ株式会社 Senior Technical Success Manager

約10年間のサーバーサイドエンジニアとしての経験の後、セールスエンジニア・CREを経て現職。Mashup Awards 2018 受賞。共著に「Mackerel サーバ監視実践入門」

こんなことを話します

  • – 技術的負債の解消がテーマになるタイミングはいつか
  • – そのときにQAはどのように動かなければならないか
  • – 各社の実際の取り組み紹介

こんな方にオススメ

  • – 技術的負債といったトピックに興味がある方
  • – 技術的負債の解消とQAの関わりについて興味がある方
  • – QAエンジニアなどテストやQAに関わる方

タイムテーブル

イントロダクション 5分


登壇者のご紹介 5分


パネルディスカッション 30分


Q&A 15分


クロージング 5分


※各種時間は若干前後する場合がありますが、全体では1時間のウェビナーとなります。

Note

  • こちらのウェビナーは現在見逃し配信中となります。ご登録いただいたメールアドレス宛に視聴URLをお送りいたします。

登録する

ここからセミナーに登録できます

    お名前(姓)を入力してください

    お名前(名)を入力してください

    勤務先Eメールを入力してください

    勤務先メールアドレスを入力してください

    会社名を入力してください

    役職を入力してください

    従業員数を選択してください

    ご入力頂いた情報は、弊社の プライバシーポリシー に従い取り扱われます。Autifyに関連する商品・サービス・イベントなどをご案内する目的以外で使用されることはありません。